堺をお散歩
運転免許の更新に堺の中心街に行った帰りに、近くをお散歩してきました。
まず!前から気になっていた
丸市菓子舗の茶碗型お饅頭を買いました。
思ってたより大きくて、持つとずっしり重い!
明日、夫が祖母のところに行くのでお土産に。
おばぁちゃん、気に入ってくれるかな~?

お店を出ると商店街発見!
でも今日はほとんどのお店が定休日でお休み…残念。

商店街の途中に神社発見。
開口神社と書いて、「あぐちじんじゃ」と読むらしい。

続いて、看板と売り物の内容に矛盾のあるお店発見!
お魚など1匹も売ってなかったぞ。

これは商店街を出たところ。
旧・堺灯台らしきオブジェがくっついてますな。

そのまま
かん袋で氷でも食べて帰ろうかな~と寄ったのですが、12時過ぎという時間にもかかわらず結構混んでいたので断念。
チン電車で大人しく帰ることにしました。

車内も何となくレトロでいい感じでしょ?

今日歩いた辺りは堺の古いお店がたくさんあるのですが、じっくり探索したことが無いんですよね~。
随分涼しくなってきたし、またお散歩に行ってみたいと思ってます。
和菓子屋さん巡りとか楽しいかも?
update: 2007/09/27 |
ひとりごと